iOSDC に行ってきたよー #iosdc
2016/08/20(土) 練馬区立区民・産業プラザ Coconeriホール にて開催された
iOSDC (iOS Developers Conference Japan)
に行ってきました!
公式サイト: https://iosdc.jp/2016/
twitter: @iosdcjp
Hashtag: #iosdc
togetter: http://togetter.com/li/1014332
幸運にも勤め先にて配布されていたスポンサーチケットを入手したので、
iOS開発全然やってないマンが iOSDC行ってきたよ!!ヾ(:3ノシヾ)ノシww
そもそも
“iOS Developers Conference” ですよ?
“iOS Developers Conference” ですよ?(2回目
iOS開発やってない僕がiOSDC行って良いのか?楽しめるのか?話を理解できるのか?…とか思ったりもしましたが
まぁとにかく行ってみようぜ〜ヾ(:3ノシヾ)ノシ という軽いノリで参戦。
今までiOSというかアプリ開発系のコミュニティは全く参加したことなかったんですが
iOSDCの実行委員長は僕をPHPerコミュニティに連れ出してくれた張本人だし、
スタッフさんの中にも見知ったアイコンがちらほら…という状態だったので
大して緊張などは無かったですね。
(というかなんでお前はスタッフやってないんだ?案件ですねすみません…orz)
前夜祭(08/19金)
アレがアレでファイヤーしてまして 参戦できず…無念!!!orz
本編(08/20土)
感想をざっくり言うと
いや、全然詳しくない世界のカンファレンスだったんですけどね、
それはそれで楽しいというか、「へーそれってそうなんだ!?」が沢山ありまして
うん。面白かった!!!ヾ(:3ノシヾ)ノシ
さて、では以下、個人的に面白かったものなどをピックアップしてゆきますヾ(:3ノシヾ)ノシ
入場からオープニングまで
会場は練馬!!!
練馬!!?
ってどこ!?
…となりつつも練馬初上陸。
駅直結ですやんヾ(:3ノシヾ)ノシ #iosdc (@ ココネリ in 練馬区, 東京都) https://t.co/H7OIplt3oj pic.twitter.com/mJVCL4DBMB
— うえしー (@uessy_akr) August 20, 2016
駅の直ぐ側やったんで、雨も大して気にならず。
受付すると、ノベルティのトートバックや各種Tシャツを貰えたので
これは着るしか無い!! → トイレでお着替え( ˘ω˘ )
(Tシャツ2枚重ねは暑すぎて無理やったんや…
スポンサーTシャツもろた!!ヾ(:3ノシヾ)ノシ
しかも全サイズ1枚ずつ!www@tomzoh さんほんまにありがとうございます〜笑#iosdc pic.twitter.com/qkY74JajAK— うえしー (@uessy_akr) August 20, 2016
いつもの”自己主張強い名札”も忘れず持ってきましたヾ(:3ノシヾ)ノシ
いや、これあるとほんと便利なんですよ。
カンファレンスで知らない人に挨拶しても「あ、そのアイコン今日Twitterで見た!w」って言ってもらえるので。
(僕がカンファレンス中も大体Twitterにいるからなんですが…苦笑)
僕は直前に申し込んだので間に合わなかったんですが、
iOSDCでは申込時に自分のSNSのアイコンを登録すると
当日配布される公式名札にアイコンまで印刷してくれるシステムだったらしいので
(僕以外は皆、名札にアイコン画像も載ってた)
誰が誰なのか、より識別しやすかったですねヾ(:3ノシヾ)ノシありがたやー
そして Track A でのオープニング。
雨にもかかわらず結構な人数が朝から集まっていて、
この時点で立ち見が発生(!)。
すごい人来てるな―…と思ったのも束の間、
オープニングムービー!?(°Д° )_
そんなのあるんすか!?
っていうか超豪華!!!!!!
かっこE…
オイオイ。なんかすげーカンファレンスに来ちまったようだぜ…?(高揚
他、オープニングで気になったのは以下。
・スポンサー様紹介が超丁寧。今まで見たスポンサー紹介の中で最も長かった
(高ランクスポンサー1社1社の紹介メッセージ読み上げ。スタッフさんお疲れ様です。)
・通常は椅子だけのところ、スピーカー/スポンサー/個人スポンサー には
ちょっと良い席(デスク+電源)が提供されるが、
「空いていたら一般参加者も座ってOK」という方針が良かった
・というか個人スポンサー募るのって良いですね!それで一般よりも良い席使えるなら全然アリだ…
・スポンサーブース横で「無限コーヒー」提供(無限とは言っていない
無限コーヒー、形状が報告と違う!!! 繰り返す、形状が報告と違う!!! 13:15 復旧予定とのこと。このまま現場に待機せよ(???)。 #iosdc pic.twitter.com/aWGBSp1Oi7
— アオヤマ ミント (@MintoAoyama) August 20, 2016
Handling rich text in Swift
エンジニア向けSketch3でアイコン作成はじめの一歩
両方共デザイン寄りの話だったんですが、僕が普段デザイン系の作業を全くしていないのもあり
新鮮で面白かったです。
フォント別のレイアウトの差異とかアイコン画像のハイライトとか
そんな細かいところ(オイ
ほとんど気にしたことなかったので…(オイ
デザイナさんてすげぇなーというのを再認識。
「ヒラギノは特殊なメトリクスを持つ」
フォントの上部と下部が比較的詰まってるらしい…#iosdc #a— うえしー (@uessy_akr) August 20, 2016
「フラットデザインでも殆どのアイコンはグラデーションかかってる」#iosdc #b
— うえしー (@uessy_akr) August 20, 2016
「ハイライトとシャドウはしっかり入れたほうがアイコンが綺麗に見える」#iosdc #b
— うえしー (@uessy_akr) August 20, 2016
「このグラデーション…4色入ってます」
— うえしー (@uessy_akr) August 20, 2016
ランチセッション: 「東急ハンズのPOSから学んだ、業務iOSアプリの向き合い方」
個人的に最も面白かったトークでした…。笑
レジ周り自作してる話ですよ。あの東急ハンズさんですよ。
まさか自社でレジシステム開発してるとは思ってなかったんですよ…!!
HandsPOS(自社開発)、タッチパネルはiPadやったんか…!#iosdc #a
— うえしー (@uessy_akr) August 20, 2016
お客さんが見る方のパネルまでiPad…
気付かなかった…w#iosdc #a— うえしー (@uessy_akr) August 20, 2016
— うえしー (@uessy_akr) August 20, 2016
カスタマーディスプレイにアップデート通知が出てしまった
↓
お客さんがOK押しちゃって(!)
iPadアップデート開始www
↓
その後ファイアウォールで塞いだ#iosdc #a— うえしー (@uessy_akr) August 20, 2016
33歳モバイルエンジニア道
30代半ば、”中堅”になってからの仕事の仕方、生き方(?)みたいなもののお話。
「この先どういう風に仕事をしていくのか?」等
“同じ会社に居続けつつの自己の見直しを行う”。
他人事ではない…
全くもって他人事ではない……
LT
「LTは5分で終わらせる紳士淑女のスポーツ」
「5分で終わらなかったら僕がケーブル抜きに来ますw」wwww#iosdc
— うえしー (@uessy_akr) August 20, 2016
5分で終わらせる紳士淑女のスポーツ LT!!!
皆さんテンポよくしっかり5分以内に収めてきてて(いい感じに数秒前終了)
上手いなぁと。
超”巻き”で5分走り切った方のは凄いスポーツ感ありましたね…ww
「スポーツとしてのLTで重要なもの=息継ぎのタイミング」#iosdc
— うえしー (@uessy_akr) August 20, 2016
すごい大事なこと言ってる方がいたよ↓
「チームの誰かが病まないように、追い込んでしまうような発言はNG」
これ凄い大事なこと言ってるぞ!?#iosdc— うえしー (@uessy_akr) August 20, 2016
懇親会!!!
懇親会LT聞きつつ、充実しすぎているビールを眺めつつwヾ(:3ノシヾ)ノシ
ビールと料理の豊富さ&豪華さと、料理提供されてる業者さんのサービスが素晴らしかったです。
以下、iOSDC公式フォトの一部を拝借。
そういえば、顔見知りのかめらーさんが撮影スタッフしてたけど、
この「PRESS」腕章かっこいい…!!!ヾ(:3ノシヾ)ノシ
こういうとこまで充実してると、スタッフさんも気合入るんやろうな…
撮っていく気持ち!ヾ(:3ノシヾ)ノシwww#iosdc pic.twitter.com/0GBrwzaG0O
— うえしー (@uessy_akr) August 20, 2016
まとめ
・新しい知り合いもできたし、知らなかった世界の話を聞けたのが楽しかった。
・カンファレンス全体が、細かいところまで丁寧に作りこまれていて驚いた。
業者さんのクォリティの高さだったり、撮影スタッフに加えてプロのカメラマンも呼んでいたり、
オープニングムービーやiOSDC専用アプリまで作ってあったり…
・公式サイトの「行動規範」がしっかりしてて、おおおお…ってなった(°Д° )_
・実行委員長はじめ、スタッフの方々、お疲れ様でした。ありがとうございました!!!
・来年も参加したいですね。そろそろスタッフという立場も知ってみたいところ…笑